2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

XAテスト一本目

データソース1個の,実際にはXAではないのだがXAなデータソースを使用したシンプルなテストコードが取った.やっと一本通った・・・.長かったなぁ〜.XAテストではおなじみのMySQLのGeneral Logの一部. 4 Query XA START 0x00000105a380251c00000001000000…

ニュースでもなんでもないのだが

Blogのタイトルをまた変更した.Connector/Jなどのいわゆる"コネクタ系プロダクト"を中心とした技術系Blogを目指して数ヶ月前"mir the connector"に変更したものの,最近はメモ書き、覚書、殴り書き、暴言、妄言、愚痴が満載の雑記帖と化して来たため.本Blo…

UserTransaction完了後の謎

XAデータソース1個のテストに続いてXAデータソース2個のグループロールバックのテストも成功.ここまでくれば心配なのは後はコミット時にエラーが発生するパターンくらいかな(WebLogicではそのテストをやると成功はするもののそれ以降はサーバ再起動するま…

XAテスト 動作確認完了!

最も複雑なパターンも成功.証拠のログ. 16 Query XA START 0x00000105a3f4f570000000010000000a40821a897551173a96720ebb860c986ca8d3cd02,0x00000105a3f4f570000000010000000a40821a897551173a96720ebb860c986ca8d3cd02000000010000000000000000000000000…

ログファイル

StdOutとかStdErrへの出力がどのログファイルに記録されるのかが分からず,代替手段としてHttpResponse.getWriterにwriteしてブラウザで見るという方法をやっていたのだが,いかんせん効率が悪い.悪いだけでなくException発生時の様子がまるで分からない.S…

何がOKなのだ

WARをデプロイした限りではそこそこ動いているのに,EJBと一緒にEARにしてデプロイするとまったく理解できない動きをする. こんなコーディングをしたServletを呼び出しているのに public void doPost(HttpServletRequest req, HttpServletResponse res) thr…

運用環境ではどうだが知らないが開発環境では手間がかかりすぎて最悪

例えば開発中にデバッグなどのためにアプリのコードを1行だけかえて再トライなどという場面が良くあるがWebSphereの場合 まずそれを含めてWARとかに固める必要がある.この手順はAntにより自動化が可能. しかし次にWebSphereコンソールにログオンして,自分…

同一サーバ上からですらアクセスできないEJB

EJBを固めたモジュールをデプロイし,それとは別にWARをデプロイする.WARからそのEJBへの呼び出しをJNDIへルックアップしてから行う.そんな当たり前のことがWebSphereではできない.Homeインタフェース等々をライブラリ化して"WEB-INF/lib"に入れているの…

J2EEアプリケーション(EAR)挙動不審の件

application.xmlがこんな感じのJ2EEアプリケーションがあったとする. <application> <display-name>xatest</display-name> <module id="WebModule"> <web> <web-uri>test.w…</web-uri></web></module></application>

EJBを見限る手があった

XAを使うための方法は何もEJBだけではない.だいたいEJBも(JBossの時はCMPを利用できていたがWebLogicがヘタレだったのでSLSBに変えた)SLSBしか使っていないのだから,普通にServletからUserTransactionを取得してXAを使えば良いじゃん.これでやってみる…

作業メモ

CLASSPATHからweblogic.jarを抜いた.どうもWebSphere上のServletから同じWebSphere上のEJBがlookupできないと思ったら「Error 500: Cannot instantiate class: weblogic.jndi.WLInitialContextFactory」どこからかjndi.propertiesを読んでいるのか? ただ先…

JNDI View

JBossやWebLogicのように稼動中のサーバのJNDIの状態を見る方法ってWebSphereにはないのでしょうか?管理コンソールにはなさげだったので,しかたなくServletの中でHttpResponseのPrintWriterに書き出すという強引な手法で調べてみた. done ... printJNDI J…

LAMP系企業

http://www.activegrid.com/この企業も(ただのパフォーマンスかもしれないが)web2.0に触れている.今年のOSCONのbuzzwordはweb2.0だったそうだ.うちはパーシステンス層屋さんになっていっているのでweb2.0は遠くから眺めているだけなのだけど,エンタープ…

フォーラムに質問して見た

いつも他の場所では回答者側の立場なのでたまには質問する側の立場もいいでしょう. JavaアプリケーションからのJNDIルックアップ方法について http://www.wsdeveloper.com/viewtopic.php?p=718#718ハンドル名"TTR"で書き込み中. 追記 マルチポストはしない…