2007-01-01から1年間の記事一覧

使い方メモ

忘れたのでメモっておきます。基本的にroot権限が必要。oprofile利用可否確認。 opcontrol --dump-events計測データリセット opcontrol --reset計測開始(kernel対象外) opcontrol --start --no-vmlinux計測終了 opcontrol --stop結果閲覧(シンボル付き) opre…

MySQL/PostgreSQL+Sennaで行うラクラク全文検索

id:tasukuchanがgihyo.jp/devに記事を執筆されました〜。「MySQL/PostgreSQL+Sennaで行うラクラク全文検索……Tritonn&Ludia導入のポイント」 http://gihyo.jp/dev/column/01/database/2007/122101 TritonnのRPMでのインストールとかも説明されています!や…

1.0.8リリース

こちらのブログでの告知を忘れてたー。 Tritonn 1.0.8をリリースしましたのでお知らせさせていただきます。今回もLinux x86/x86_64向けのtarballバイナリとRPMバイナリ、ソースを一式リリースしております。以下のURLよりお試し下さい。https://sourceforge.…

Pluggable Storage Engineのオーバーヘッドとエンジン別性能比較

Pluggable Storage Engineはdynamic linkなのでオーバーヘッドがどれくらいなのか気になって調べることにしました。先に結論を述べておくと、Pluggable化そのものはあまり気にしなくて良さそうです。測定にはこんな感じでmysqlslapを使いました。同時に100個…

debuginfoパッケージを作りたくない場合

rpm

.rpmmacrosに以下を追加。 %debug_package %{nil}前にも一度やったのだけれどもちゃんとメモしておかなかったので忘れてたw

mysqldumpによるDDL出力

調べてみました。テーブルのDDL出力は以下ような関数(backtrace)で行っています。 #0 get_table_structure (table=0x8c3c908 "t1", db=0xbfd0f8b8 "test", table_type=0xbfd0ee30 "\v", ignore_flag=0xbfd0ef8b "¿ù\213\t\b") at mysqldump.c:1624 #1 0x0808…

SHOW CREATE TABLEの実行

調べてみました。SQLコマンドの処理ではおなじみのmysql_execute_command関数ですが、SHOW CREATE TABLEについてはSQLCOM_SHOW_CREATEというコマンドが用意されています。(SHOW系のコマンドはinformation_schemaデータベースへのSELECT文に変換されるケース…

メモ追加

Makefile.am関連 SUBDIRS サブディレクトリの指定。.が無い場合には定義順にサブディレクトリがビルドされ、カレントディレクトリは最後にビルドされる。 EXTRA_DIST 配布物に加える追加ファイルの定義。サブディレクトリ内のファイルも指定可能。ディレクト…

pluggable storage engine関係のautoconfマクロ

config/ac-macros/plugins.m4参照。pluggable storage engineのplug.inを書く上で関係しそうなものをピックアップ。 MYSQL_STORAGE_ENGINE 利用方法 dnl Macro: MYSQL_STORAGE_ENGINE dnl dnl SYNOPSIS dnl MYSQL_STORAGE_ENGINE([name],[legacy-option],[St…

pluggable storage engine ver0.0.1

できた。まだ何のpatchも移植してないのでSenna検索できないけど。 http://svn.sourceforge.jp/svnroot/tritonn/trunk [test]> install plugin tritonn soname 'libtritonn_engine.so'; Query OK, 0 rows affected (0.00 sec) [test]> show engines; +------…

Pluggable Storage Engineの作り方

について調べています。とりあえずBrianがいくつか書いていたのを思い出したのでリンクを載せます。 http://tangent.org/543/Skeleton_Engine_for_MySQL.html http://tangent.org/576/Skeleton_Engine_for_MySQL_0%2E7_%28default%29.html http://hg.tangent…

5.1.22-rcのconfigure

./configure \ '--prefix=/usr/local/mysql' \ '--localstatedir=/usr/local/mysql/data' \ '--libexecdir=/usr/local/mysql/bin' \ '--with-comment=MySQL Community Server (GPL)' \ '--with-server-suffix=' \ '--enable-thread-safe-client' \ '--enable…

skeleton engineのビルド方法

MySQL本体が必要、ということでmysql-5.1.22-rc.tar.gz等を入手。configure/make/make installしておく。skeleton engineも入手してビルド。ver0.7が最新? http://download.tangent.org/skeleton_engine-0.7.tar.gz configureでMySQLのソースとライブラリを…

mir ストレージエンジンができたよー(^^/

恒例の名前だけ変えた奴ができました。 [test]> install plugin mir soname 'libmir_engine.so'; Query OK, 0 rows affected (0.10 sec) [test]> create table t1 (c1 int) engine = mir; Query OK, 0 rows affected (0.01 sec) [test]> show create table t…

マクロのメモ

Pluggable Storage Engine実装に向けての知識強化のためのメモ。configure.in関連。 マクロ 説明 AC_INIT(filename) Autoconfの初期化の実行。引数のfilenameはディレクトリが正しく指定されていることを確認するために使用される。 AC_CONFIG_AUTH_DIR(dire…

innodb_data_file_pathについてのメモ

昨日一度エントリを書きだしつつ途中で面倒くさくなって破棄したのですが、やっぱり簡単にメモだけ残しておきます。残さないと半年後くらいにサッパリ忘れそうでw 制限事項まとめ 先に制限事項をまとめておきますその1 innodb_data_file_pathに列挙できるデ…

第2回 実測! 物理マシンと仮想マシンの性能差は?

Xen

nkjm氏の連載第2回がでました。 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/xen02/xen02a.html

sql_function大幅減少

mysql-5.0と比べるとmysql-5.1ではsql/lex.hのsql_functionsが大幅に減っている。なぜでしょう?

システム変数実装方法@set_var.ccの違い

mysql-5.0とmysql-5.1で異なっているようなので貼りつけておきます。 mysql-5.0での方法 - Use one of the 'sys_var... classes from set_var.h or write a specific one for the variable type. - Define it in the 'variable definition list' in this fil…

会社の開発環境をXen上に移行

Xen

他プロジェクト等の兼ね合いでなかなかXen上に移行できずにいたのだけれども、マシン的に移行準備がOKになったので早速移行。ここ最近、複数の開発・保守系タスクを同一マシン上でやっていて大変でした。作業環境レベルでのコンテキストスイッチのコスト大み…

ver1.1系立ち上げのお知らせ

現在、Tritonnはver1.0.xとして開発を続けてきましたが、この度あらたにver1.1系を立ち上げました。今後は以下のように開発していくつもりです。ver 1.0系 ・・・ バグ修正のみ ver 1.1系 ・・・ バグ修正、機能追加、機能改良という感じで安定化志向のver1.0と、…

5.0.50のリリースと--with-tcp-port

MySQL Enterprise Server 5.0.50がリリースされました。リリース内容の詳細はどこかに出ると思うので1点だけ。これまでconfigureオプションの--with-tcp-portを指定してもLinuxの場合はmysqld起動時の/etc/servicesにより上書きされるという実装だったのです…

commitメール

いつだったかTritonn開発ソースをsourceforge.jp上に移行して以来、tritonn-commitというMLを作ってそこにcommitメールを発射させていたのですが、このMLも先ほどpublicにしました。アーカイブ: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/tritonn-commi…

Tritonnパッチの作り方

旧方式のパッチ作成方法について、開発者向けドキュメントを書きました。 http://qwik.jp/tritonn/make_oldstyle_patch.html

RPM版の作り方

もういっちょ開発者向けドキュメントを作りました。 http://qwik.jp/tritonn/make_rpm.html 「ここはこうした方が良い」というご指摘、および「オレに任せろ」という勇者の登場をお待ちしてます(^^)

バイナリ版のmecab-ipadicの文字コードはutf8

つい書き忘れてました。orzhttp://qwik.jp/tritonn/ の各ページに加筆しました。MeCab本家ではデフォルトはeucjpですが、Tritonnプロジェクトではutf8で辞書をビルドしています。

tritonn-devメーリングリスト参加者募集

Tritonnはここしばらくのところかなりの少人数(というかほぼ自分一人)で開発をしていましたので、このブログにちょこちょこ書きつつ開発をしていたのですが、最近は「○○なら手伝いますよ〜」的なお声をいただくことも出てきました。ありがたいことです。そ…

tritonn-1.0.7 リリース

ここ数日多忙であったためリリース作業が遅れていたのですが、先ほどtritonn-1.0.7をsourceforge上にリリースしました。http://sourceforge.jp/projects/tritonn今回の目玉は何といってもTritonnプロジェクト初のバイナリ版リリースにあります。TritonnはMyS…

試作品できました

Tritonnなrpm群の試作を最近していたのですが、つい先ほど全てのパッケージの試作に成功しましたー! やったー! わーい!まぁ、これまでrpm作ったこと無かったので個人的にチャレンジングだった、というだけなのですけどね(^^;兎も角、RPM版リリースに…

specファイル

やっとこやっとこ書けるようになりました!!いろいろググって、いろんなサイトのspecファイルを参考にさせていただきました。本来は個別にお礼を申し上げるべきだけれども、愚愚りすぎたので覚えてません。とりあえずネットにspecファイルを晒しておいてくれ…