2007-01-01から1年間の記事一覧

@IT 実践!「Xenで実現するサーバ統合」

Xen

nkjm氏 の連載が@ITで始まりました。 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/xen01/xen01a.html 今回から数回にわたって、仮想化ソフトウェア「Xen」を用いたシステム構築についてご紹介します。 ご存じの方も多いと思いますが、Xenは、オープンソースで…

NGRAMのデフォルト化

ここ1週間ほど多忙だったためbugfixくらいしかできていなかったのですが、今日ようやくNGRAMのデフォルト化の実装をすることができました。次のリリースであるtritonn-1.0.7からは、USING句に何も指定しなかった場合、NGRAMが使用されるようになります。これ…

ikda.net 復活

http://ikda.net を復活させました。当ブログの過去ログでたびたび言及している ikda.net ですが、これは私がシアトルに居た頃にhatenaダイアリとあわせてよく使っていたサイトで、いまの http://mirz.jp みたいなまとめ系Wikiを載せていました。自宅で運用…

いろいろcommit

昨日からいくつかcommitしました。全てtritonn-1.0.7に含める予定です。 r25 null値をkwic関数に渡すと落ちる問題の修正 リテラルとか入れ子の関数、subselectとかだと発生しないのですが、カラムデータがnullの状態でkwic関数の第一引数にそのカラムを渡す…

OSC2007 Tokyo/Fall 出展まとめと今後の方向性(NGRAMデフォルト)

ありがとうございました 先週末はOSC2007 Tokyo/Fallの"Tritonnプロジェクト"ブースにご訪問いただいた方々、ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。初めてのブース出展ということで準備段階から既にバタバタしていたのですが、ブースの…

SCIMの設定

最近、Anthy+SCIMでの日本語入力で問題がずっと起きてました。具体的に言うと、、Zenkaku/HankakuキーとかでAnthy+SCIMをOnにした状態で、、、キーボードを、 あいうえお12345みたいに打つときに、キーストローク1回分、表示が遅れるという問題です。要する…

スタティックリンクライブラリの作り方

結論:今週はあきらめます。MeCabのWindows用ビルドファイルにはスタティックリンク用ライブラリを作成するためのオプションが無かったのであれこれ自分で試して見たのだけれども、、とりあえず今週はあきらめることにしました。一応、こんなターゲットをMak…

試験的バイナリ配布のお知らせ

Tritonnプロジェクトでは、今後計画しているsourceforgeでのTritonnバイナリ(MySQL+Senna+MeCab)の配布のための最初のステップとして、まずOSC2007 Tokyo/FallのTritonnブースにてCD-Rでのバイナリの配布を行います!ブースで焼き焼きしつつお渡しするつもり…

ZDNet Japan: MySQLで日本語全文検索を:「Tritonn ver1.0.6」リリース

http://japan.zdnet.com/news/db/story/0,2000056180,20357692,00.htm ニュースになりました!わぁーいわぁーい!

sql_locale.cppがVisual Studioでビルドできない件(続報)

以前にも書いていた、sql_locale.cppがビルドできない件だけれども、これはとりあえずUnicode文字をすべてASCII変換してあげれば、ソースコードの文字コードを変更(UTF-8 → UTF16LE)しなくてもビルドできることが分かった。Javaとかをインストールしていれば…

ソースからビルドする方法

公式サイトに載ってないので勝手に方法を調べてビルドしてみた。 事前準備 Visual Studioを用意しましょう。VS2005推奨。 ビルド手順 基本的にはsrcディレクトリにcdしてmake.batを実行するだけです。でもハードルがいくつかあります。以下、順に説明します…

静的リンクで組み込んだ場合の設定ファイルの読み込み

MeCabをmake installできる環境であれば、例えば--prefix=/usrとしていたらならば、 /usr/lib/libmecab.so が配置され /usr/lib/mecab に辞書が配置され /usr/etc/mecabrc に設定ファイルが配置され という感じになります。このとき、mecabrcには辞書の位置…

mysql-5.0.45-tritonn-1.0.6 リリース

MySQL 5.0.45向けのTritonnの新しいバージョン ver1.0.6をリリースいたしました!ダウンロードはこちらから: http://sourceforge.jp/projects/tritonn/files/■バグ修正 KWIC関数の第3引数(切り出す文書の最大数)を2以上に値に指定しても1つしか切り出され…

subversionによる複数マシンの環境整備

自宅鯖にXenを導入したことで、個人で使用しているLinuxマシンの数(=OSの数)が一気に増えました。以前は会社で3台くらい、自宅で1台とかだったのですが、自宅の方が7台(物理マシン数2台、仮想マシン数 2 + 5台)になったので、設定ファイルにしても自作スクリ…

ipadicのライセンスの件

大きな誤解をしていたようです。某所から「ipadic(IPA辞書)はIPAライセンスだから商用利用ができない」と聞いていたので、そうなんだと思ってここ1年同じように書いたり/話したりしてきたのですが、ipadicは商用利用の禁止とかしてないですね(法律の専門家で…

Firefox2 on Fedora7の性能改善

ふと気がついたらインストール直後はあんなに重かったFirefox2 on Fedora7がさくさく動くようになっていた。なんだったんだろね、原因は。あれかな、OS起動後の処理をいくつか切ったからかなぁ。。というわけでFirefox2で更新中。

ハードディスクの情報取得

CPUなら/proc/cpuinfoを、メモリなら/proc/meminfoをそれぞれcatすれば情報収集できるわけですが、HDDについてはいいのが無いなあと以前思っていたのですが、最近HDDについてもいいのを見つけました。S.M.A.R.Tという用語を聞いたことありますでしょうか。SM…

壊れたSATA HDD

とあるマシンのSATA HDDが壊れてしまったらしく、Windowsが起動できなくなりました。そのマシン自体は別の新しいSATA HDDに換装してリカバリーCDで戻すとして、問題はその壊れてしまったSATA HDDの処分方法についてです。要するに、この壊れたSATA HDDのデー…

kwic関数バグ修正

バグです。ごめんなさいごめんなさい。 SELECT kwic(文書, 切り出す文書の最大バイト数, 切り出す文書の最大個数, htmlエンコーディングの有無, snippetの開始タグ, snippetの終了タグ, 単語1, 単語1の前につけられるタグ, 単語1の後につけられるタグ, 単語2…

VMWare Server 1.0.4をCentOS 5.0 i386にインストール

ライセンスキーが必要になるのでここでユーザ登録を事前に行います。登録ボタンを押すとキーが画面に表示されるのでメモっておきます。 http://register.vmware.com/content/registration.html 本体はここから落とします。 http://www.vmware.com/download/s…

bonnie++

Core2Quadマシン(開発マシン)の動きが怪しい。svn co中に固まったり。ちょっと作業に支障が。。。やはりIOに問題があるのかなぁとか思い、比較するためにちょっとだけ走らせてみた。尚、後半のSequential CreateとRandom Createはほとんど結果が+++とかだっ…

インストール

今さらですがインストール。前にもやったけどメモを残していなかったので。。。 まずはRubyGemsを入れる RubyGemsというのはPerlでいうところのCPANを使うような感覚でRubyのモジュールを管理できるツールらしい。ダウンロード http://rubyforge.org/project…

PAE非対応のマシンにはインストール不可

Xen

Xenには準仮想化と完全仮想化という2種類の仮想マシン実現方式があります。 準仮想化はXen上で動かすOSのカーネル自身にXen対応が必要だがシステムコールのオーバーヘッドが少ないため、動作が軽快で使用するハードウェアの制限は無い。また完全仮想化はIntel…

UC Japan 2007の記事

@ITさんが記事をアップされてます。MySQLと掛けてIKEAと解く、その心は? 〜 MySQL Users Conference Japan 2007レポート 〜 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/mysqlconf/mysqlconf_a.html http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/mysqlconf/mys…

ビルド時間@Core2Quad 6600

"-j"無しの状態でこんくらい。 real 7m13.728s user 4m21.224s sys 1m22.018sHP DL380 G5には及ばないけど、ThinkPadX31に比べるとコア単体の性能で4倍くらい速い。ちなみにこれは、Xen上で準仮想化で動かしてるCentOS 4.5 x86_64での結果です。

温度がやばいことに

足元においている新・自宅鯖から妙に熱気が伝わってくるなぁと思ってBIOSの温度計みたら、、、 ICHが80℃くらい MCHが70℃くらい えぇぇぇ。BIOSユーティリティ画面(アイドル状態)でこれですよ。MicroATX用の筐体にRAM 4GB積んで、SATAディスク2本乗っけたの…

CentOS4.5でglibc 2.3.2を使ってビルドする方法

ちょっと前にCentOS3.9に改宗しますとブログに書いたのですが、これはglibc2.3.2にてMySQLとかSennaとかをビルドするためというのが理由でした。しかしいざ実際にCentOS3.9でビルド作業を開始してみると、、、 GCCのバージョンが古い(ver3.2.3)。そのためSen…

Dillo 軽量ブラウザ

Core2Quadマシンに素直に入るディストリがF7しかないってことでF7を使っているのだけれども、Firefox2が重い&起動しない。それじゃ困るなぁということでDilloってのを入れてみた。申し訳ないけどはっきり言って見た目は非常にショボい。でもそんなどうでも良…

Core2Quadマシン増強

Core2Quadマシンが順調に動いているのでさっそく増強してみた。本体を買ったお店(秋葉原の九十九電機さん)にまた行ってきたのだけれども、下記3点で23,000円くらい(どれも7,000円ちょい)。安い。 PC5300 DDR2-SDRAM 1GB x 2 SATAII 250GB 7200rpm 8MB ca…

OSイメージURLメモ

CentOS 5.0 x86_64 http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/centos/5.0/os/x86_64 CentOS 5.0 i386 http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/centos/5.0/os/i386 CentOS 4.5 x86_64 http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/centos/4.5/os/x86_64 CentOS 4.5 i386 http://ftp.iij.ad…