2007-01-01から1年間の記事一覧

CentOS 3.9のlibcとpthread

mir@mir39:~/v1$ uname -a Linux mir39 2.4.21-50.EL #1 Mon Jun 11 18:22:02 EDT 2007 i686 i686 i386 GNU/Linux mir@mir39:~/v1$ getconf GNU_LIBC_VERSION glibc 2.3.2 mir@mir39:~/v1$ getconf GNU_LIBPTHREAD_VERSION NPTL 0.60NPTL 0.6.0!!!! ちょとキ…

ver4.1.1のconfigureオプション

gcc

既存環境のgccのバージョンをあげるため、gccでgccをビルドすることになりました。そこで悩むのがconfigureオプションなのですが、gccは-vでビルド時のconfigureオプションも見れるのですね。CentOS5.0でgcc -vを実行すると以下のようになります。 mir@t43:~…

Users Conference Japan 2007終了

うちのセッション、ブースにお越しくださった方々、ありがとうございました。2日間にわたるMySQL UC Japan 2007も無事終了し、今日は少しのんびりしてます。今回は自社ブースを守らなければいけなかったため、Cybozuさん(MySQL+Senna!!)のセッション以外はほ…

RH系ディストリのvirt-managerによるdomUインストール

Xen

URL指定のところがいまいち分からず悩んでいたところ、どんぴしゃなエントリを発見。 http://www.trashbox.jp/~moriwaka/moin.cgi/KazuoMoriwaka_2fJournal_2f2007_2d06_2d21 moriwakaさんですねこれ^^要するに、 %s/images/xen/vmlinuz %s/images/xen/ini…

mysql-5.0.45-tritonn-1.0.5 リリース

MySQL 5.0.45に対応したTritonnの新しいバージョン ver1.0.5をリリースいたしました! MySQL Users Conference Japan 2007の前夜ですね、うほっ。ダウンロードはこちらから: http://sourceforge.jp/projects/tritonn/files/ 機能追加 KWIC(Keyword in Conte…

Users Conference Japan 2007

9/11-12の明日明後日は、MySQL Users Conference Japan 2007でーす。 http://www.mysql-ucj2007.jp/ たぶん2日間ずっと会場にいます。見かけたら声かけてくださーい。

Core2Quadマシンセットアップ

先週買った九十九電機のBTOパソコンが来たので手元にあったFedora Core6 i386を使って日曜にセットアップを試みるも、以下のハードルで撃沈。 ACPIエラーでインストーラ起動中に固まる → boot: Linux acpi=offで逃げる 内臓HDDのDevice Driverが無い → 撃沈 …

snippet関数の名前を"kwic"に変更します

今日ちょっとSenna開発陣の方々と相談したのですが、snippet関数の名前をkwicに変更することにしました。理由は以下の通りです。 snippet UDFと微妙に関数signatureが違う(Native関数版は引数に文字コード指定が無い、内部で判定するので) KWIC(Keyword in…

SQLパーサ関係を変更した際にdiffるべきファイル一覧

新しいSQLコマンドやSQL関数などをパーサに追加する際、編集するべきファイルは以下。 sql/lex.h sql/sql_yacc.yy でもって、GNU Bisonによりここから自動生成されるファイルは以下。 sql/sql_yacc.h sql/sql_yacc.cc でもこれだけだとdiff漏れになるので注…

インデックス作成時に指定可能なフラグにSPLIT系を追加

SPLIT_ALPHA、SPLIT_DIGIT、SPLIT_SYMBOLという3つのSennaインデックス作成用フラグをUSING句で使えるようにしました。これらのフラグはSenna本体では以前からサポートしていたのですが、これまではMySQLのDDL経由で指定することができませんでした。今回の…

"SHOW SENNA STATUS"コマンドを改良

Senna用SQLコマンドである"SHOW SENNA STATUS"の不具合の修正と表示内容の追加を行いました。svn.sourceforge.jpにcommit済みです。revision15。 修正点: db非選択時のエラーコードをより適切なものに変更 以前の"show senna status"は以下のようにdb名を指…

--with-tcp-port vs /etc/services

以前こんなエントリを書きました。 [MySQL][BUILD] --with-tcp-portが効かない 簡単にまとめるとこんな感じ。 configure時に--with-tcp-portでデフォルトのポート番号を指定可能。 ただしLinux/Unix等の/etc/servicesファイルを使用しているOSでは、そのserv…

マルチコアなマシンで高速にビルドする方法

nkjm氏がこんな記事をブログに書いていた。 マルチプロセッサー環境でKernelをビルドする タイトルだけ見て一瞬「smpカーネルの話?」と思ったのだけれども、実はマルチコアなマシンでプログラムをmakeする際の高速化オプションの話。 make -jこのように"-j"…

Core2 Quadマシン買った

というわけで注文しました! :)秋葉原に行って、九十九電機の店員さんに相談してきめました。このBTOマシンを、OS無し、メモリ2GBに変更したやつです。 http://www.tsukumo.co.jp/bto/qb31j-7300k_2.html https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CO…

snippet関数を実装しました

お知らせ snippet関数は"kwic"という名前に変更いたしました。詳しくはこちら→http://d.hatena.ne.jp/mir/20070907/p1 はじめに snippet関数という新しいSQL関数を実装しました! 現在、Tritonnの開発レポジトリにcommitされています。以下のコマンドでソース…

WarningとErrorの出力方法

Warningの出力方法 sql/sql_error.hにMYSQL_ERRORクラスとpush_warning関数が定義されてます。 class MYSQL_ERROR: public Sql_alloc { public: enum enum_warning_level { WARN_LEVEL_NOTE, WARN_LEVEL_WARN, WARN_LEVEL_ERROR, WARN_LEVEL_END}; uint code…

UDFの仕様 - エラー処理

http://dev.mysql.com/doc/refman/5.0/en/udf-return-values.html これを見るとUDFではエラーは返せるもののwarningは突っ込めないように見えるけどどうなんだろ。

CentOS 3.9に宗旨替え

訳あって"glibc 2.3 Love"から"glibc 2.3.2 Love"へと進化しました。そこで、glibc 2.3.2を積んでいるよさげなディストリは何かな〜ということでdistrowatchを見たところ、CentOS3系の3.9が先月でたばかりのようでよさげです。x86_64版もあるようです。 http…

Item::val_str(String *str)について

コメントがたっぷり書いてあったので訳してみました。 概要 virtual String *val_str(String *str)=0;このItemオブジェクトの文字列表現を返す。引数strは割り当て済みのバッファ。このItemオブジェクトあるいは入れ子のItemオブジェクトはこのメソッドの戻…

最新安定版に換装してみた

とあるrubyスクリプトを使いたくてyumでCentOSにrubyをいれたら、、以下のメソッドがないと処理系に怒られた。 Net::HTTP::Post#set_form_data昼休みにnekopたんにgmail-chatで相談したところ、オイラの手元のrubyバージョンが古いのが原因だろうという話に…

タイムスタンプを挿入できるようにしてみた

ここを参考に設定。 http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_37.html これで、"@<>"と書いて保存すれば括弧内に自動的にタイムスタンプが入る。このままだと再更新時にタイムスタンプ上書きされるので、先頭のtを消す感じで使おうと思う。 ; timestamp (setq t…

OSC2007 Tokyo/Fallに出展します

オープンソースカンファレンス2007 Tokyo/FallにTritonnプロジェクトとして出展することになりましたー!http://www.ospn.jp/osc2007-fall/ブースの出展とミニセミナーの開催を行います。日本MySQLユーザ会と同じ部屋にしてもらう予定です。お立ちよりの際は…

文字列系組込みSQL関数(Native関数)の引数

dddで観察 しっかり撮影できたので残しとこう。 値がnameになるらしい。引数に3とか数字を渡しても"3"になる。3.3なら"3.3"。で、-2を渡したら0になってた。 printfで観察 SQLクエリ上の引数は、Item_funcのインスタンス変数argsに設定された状態で呼出が行…

開発レポジトリをSourceForge.jp上に移行します

パッチ開発方式からソースパッケージ開発方式への移行に着手してから数ヶ月が経過しました。最初は手探りの状態でレポジトリをあれこれ変更しながら管理していたのですが、そろそろ管理方法も固まりつつあり、LAN上の非公開サーバからSourceForge.jpのSubver…

SourceForge.jpのコンパイルファームについて

使ったこと無かったのでちょっと調べてみた。 詳細はこちら:https://sourceforge.jp/projects/sourceforge/document/compilefarm/ja/6/compilefarm.html で、4台マシンがあるらしい。cf.sourceforge.jpにsshで接続するとCUIで選択メニューがでて、以下の4つ…

MyISAMのバージョン間での差分量

MySQL 5.1系のそれぞれのバージョンでstorage/myisamディレクトリのdiffを取ってdiffstatしてみた。 対比バージョン 変更ファイル数 追加行数 削除行数 5.1.20-beta vs 5.1.19-beta 58 853 822 5.1.19-beta vs 5.1.18-beta 4 27 20 5.1.18-beta vs 5.1.17-be…

mysql-5.0.45-tritonn-1.0.4をリリースしました。

Tritonn 1.0.4をリリースしました。MySQL 5.0.45をベースにしています。必要SennaバージョンはSenna 1.0.5以上です。ダウンロードはこちらから: http://sourceforge.jp/projects/tritonn/files/今回のリリースでの変更点は以下です。 マルチセクション機能…

make dist時の注意点

LANGの設定をen_USとかにしておいた方がいいかも。ja_JP.UTF-8とかのままだと自動生成系のファイルに日本語で日時が入ったりしてちょっと嫌な感じ。

Senna 2.0がやってくる!

Senna 2.0についての情報が公開されました! Sennaはこれまで「組み込み」に特化した全文検索エンジンという位置付けだったと思いますが、Senna 2.0では大幅な機能拡張が行われて、ストレージ機能や独自の問い合わせ言語が実装されるなど、単体でも機能する…

Intel Compilerを初めて使ってみた

icc

Intel Compiler 9.0が使われないまま棚に眠っていたので今日からオイラノモノにすることに。インストールはinstall.shとかいうスクリプトで実行。CUI環境でインストールできるやつだった。対話型CUIインストーラを相手にEnterを押したり"accept"って入力した…