mir the wikiwiki

Wikiはじめました.
http://ikda.net/fswiki/wiki.cgi

Blogだと後で見るときの効率が悪い,書きやすいのだけれどもどうも知識が整理されにくい,作業ログの書き込みレベルを下げる(DebugとかTraceとか)と誤った情報を一定比率で書いてしまうけれどもBlogだとその訂正が難しい(エントリは流れていくし),ということでこれらを解決するものとして個人用Wikiに期待です.

使用するWikiクローンはこの間から注目のfswikiさん.パフォーマンスが悪そうなのですが書き込みに関しては自分しか行わないし個人で書いている範囲ではそれほど膨大なデータ量にもならんでしょうから検索速度もそれほど問題にはならないとの前提で,アクセス制御関係の機能の豊富さから採用決定.

というか新規ページのデフォルトのアクセスレベルを変更するパッチあてたり入力フォームを勝手に改造してHatenaダイアリー風の使いやすいやつにしたりとかなり入れ込み始めてるので他は考えられない(というか考えたくないだけか).

Perlによる実装というのもポイント高い.僕はPerlはほとんど初心者なのでこれをきっかけにPerlも学べればというところ.

最近こそこそやってたのはGlassFishという名前で活躍中の"Sun Java Application Server Platform Edition ver10"のオープンソース版.とりあえず自分も初めてだったんで「初めてのGlassFish」風なページをWikiに書いておいた.

あともうひとつ取って置きのコンテンツがあるのだけどこれは当分内緒.fswikiでは管理者のみアクセス可能なページとか作れるのだけどそこにコソコソ書いてるw しかるべき時期が来たらそれも公開します.