bitkeeper free client 2.0

MySQLのソースをbitkeeperから落とす際に利用可能だったフリーソフトウェアの"bitkeeper free client ver1.1"がver2.0にバージョンアップしたようです。

これに伴い、ver1.1でのアクセスはできなくなり、今後はver2.0を使う必要があるとのアナウンスがMySQLドキュメントチームのStefan Hinz氏からありました。

http://lists.mysql.com/announce/427

なお、ver2.0の使い勝手は商用のbkコマンドに近いものとなっているようです。

詳しい使い方は、以下の新しく更新されたリファレンスマニュアルをどうぞ。
http://dev.mysql.com/doc/refman/5.0/en/installing-source-tree.html

ちなみにver2.0はここです。http://www.bitmover.com/bk-client2.0.shar

こっちではないです。http://www.bitmover.com/bk-client.shar



いまさっき、ver1.1でsfioballを使うと、、、

mir@t43:~/falcon$ sfioball -r+ bk://mysql.bkbits.net/mysql-5.2-falcon 20070112
OK-root OK
ERROR-BAD CMD: export, Try help

こうなります。



ver2.0をから落として、

mir@t43:~/bin$ chmod +x bk-client2.0.shar
mir@t43:~/bin$ ./bk-client2.0.shar
x - creating lock directory
x - creating directory bk-client2.0
x - extracting bk-client2.0/Makefile (text)
x - extracting bk-client2.0/bkf.c (text)
x - extracting bk-client2.0/demo.sh (text)
mir@t43:~/bin$ cd bk-client2.0/
mir@t43:~/bin/bk-client2.0$ ll
合計 20
-rw-rw-r-- 1 mir mir   282 2007-01-06 12:08 Makefile
-rw-rw-r-- 1 mir mir 10757 2007-01-06 12:08 bkf.c
-r--r--r-- 1 mir mir   892 2007-01-06 12:08 demo.sh
mir@t43:~/bin/bk-client2.0$ make
cc -O2 -Wall -Wno-parentheses    bkf.c   -o bkf
mir@t43:~/bin/bk-client2.0$ cd ..
mir@t43:~/bin$ ln -s bk-client2.0/bkf

これで準備完了なので、あとは、、

bkf clone bk://mysql.bkbits.net/mysql-5.2-falcon hogehoge

これでok