2008-01-01から1年間の記事一覧

来訪多謝

ブログ開設以来のページビューが50万に達しました。ご来訪ありがとうございます。10ヶ月くらい前に30万ヒットしたと書いていますので、ここ1年は2万PV/月(0.02DK?)といったところでしょうか。 http://d.hatena.ne.jp/mir/20070803/p1

Hatena::Diary お絵かき機能

今まであまり活用してこなかったけど、何か説明するときに使えそう。これ、テキストも書くにはどうしたらいいんだろう。

OSエラーコード一覧

MyNAのMLにSolaris10を使ってる人がerror 146が・・・とか言っていて、perror(mysqldのエラーコードを調べるツール)で見てもちょっと雰囲気が違うので何かなと思ったらSolarisのOSエラーコードだった。Solarisなんてぜんぜん触ったことないし、ましてerrno.hの…

DROP EVENT処理概要

MySQL 5.1で追加されたDROP EVENTコマンドの処理内容を説明します。 SQLコマンド DROP EVENTを発行すると内部的にSQLCOM_DROP_EVENTが発行されます。 ディスパッチ先 SQLCOM_DROP_EVENTに対しては、Events::drop_event関数の呼び出しが行われます。 Events::…

Scrapingは楽しい

最近自分の中でScrapingが流行ってます。今まであまりWebサーバにアクセスして情報を集めるようなプログラムを書いたことがなかったので楽しい! Hatena::Diaryの気になるidの人 MySQL日本ユーザ会のメーリングリストログ とかをcronで収集するようにしてみ…

typoの記録

某MLで"foo"って書こうとして"foot"って書いて送ってしまった。いとハズカシ。

30th Anniversary

本日付で30歳になりました。(写真は先週末に大学時代の友人が祝ってくれた時のもの)

キーワード検索クエリ

Mediawikiに続いてこちらも作ってみた。WordPressはDDLがシンプル。postsテーブルのみ。JOIN無しでいけます。 SELECT MATCH(post_title,post_content) AGAINST('*W1:5,2:1*D+ 富士山' IN BOOLEAN MODE) AS score, post_title, KWIC(concat(post_title, ' ', …

Web::Scraper使ってみた

すごい。 #!/usr/bin/perl use Web::Scraper; use URI; my $scraper = scraper { process '#pager-top a[rel="prev"]', 'prev' => '@href'; process '#pager-top a[rel="next"]', 'next' => '@href'; process 'div.section h3 a', 'url' => '@href'; process…

Webアプリ開発時の簡単な確認

サーバ上でスクリプトをemacs/viで弄って動作確認、というようなイテレーションをする際に、簡単にコンソール上でhttpアクセス結果を確認する方法ってどんなのがあるのかな。とりあえず今はlynxを使ってやってる。 shell> lynx --dump http://localhost/XXXX…

puttyのキー入力フリーズ

ctrl+sでキー入力できなくなる。ctrl+qで解除可能。今まで何となく押して???となってた。追記20080513: puttyではなく、Linuxの仮想端末による影響とのこと。詳細はコメント欄を参照。

editlineマルチバイト不具合の修正

MySQL 5.0.60で--with-libeditでビルドした場合のmysqlクライアントにおけるマルチバイト文字入力不具合が解消されたようです。このChangeSetが取り込まれている模様。 http://mysql.bkbits.net:8080/mysql-5.0/?PAGE=cset&REV=47cd3cd4ZuTuAVELOv-2mljdCeXG…

SELinuxの設定

シェル上から実行するとmysqlに接続できるのにApache(mod_perl,CGI)からだと以下のエラーになる現象に嵌った。 DBI connect('test:127.0.0.1','root',...) failed: Can't create TCP/IP socket (13) ...原因はSELinux。perror 13で確認してたのに気づくのに…

テーブル構造

Mediawikiのテーブル構造について少し調べたのでメモ。pageテーブル auto_incrementなpage_idが主キー。これが各ページのIDとなる。 page_titleにページ名が文字列ではいる。 page_latestにページ最新版のIDが入る。 textテーブル 全てのバージョンのテキス…

変な性分

変な性分があることに気づいた。「たぶん遅いだろうな」「もしかしたら遅くて使い物にならないかも」そんな予感がしていても「とりあえず実装してみよう」「遅いことが確認されたら直せばいい」「何が遅いのかを理解してから実装することが重要だ」と考えて…

grub error 18

やや古いマシンをセットアップ中、OSインストール後の初回起動時にgrub error 18がでた。grub errorについてはここが詳しい。(Gentoo Linuxの資料) http://www.gentoo.org/doc/ja/grub-error-guide.xml これによるとerror 18は"BIOSが管理可能な容量(古い(…

domUインストール on CentOS

CentOS(dom0)からDebian etch(domU)をvirt-installで入れたいのだけど、もしかしてできないのかしら。迂回して入れているひと発見。 http://blog.dc-d.jp/archives/251.html

iptablesの設定

そろそろいい加減にCUIでのF/W設定を覚えないといかんということで、 iptables -L iptables -F iptables -P INPUT ACCEPT iptables -P FORWARD DROP iptables -P OUTPUT ACCEPT iptables -A INPUT -p icmp -j ACCEPT iptables -A INPUT -i lo -j ACCEPT ipta…

Apache2連携

やってみたらさくっとできた。 yum -y install httpd yum -y install subversion yum -y install mod_dav_svnレポジトリを作っておく。 svnadmin create /svnroot/etc/httpd/conf/httpd.confに以下を追加。 <Location /svnroot> DAV svn SVNPath /svnroot </Location>

8.04 LTS

フォントが綺麗。手元のNotePCのうちどちらかをubuntuにしようと思案中。

Visual C++ 2005でmysql.exeをビルドすると日本語表示できないのは

setlocale関数のデフォルトの挙動の影響とのことでした。 308: setlocale(LC_CTYPE, ""); http://bugs.mysql.com/bug.php?id=36279 Thanks to 木村さん!Tritonn Windows版のハードルがこれでひとつ減ったかな。 追記 setlocale呼び出しを削除するパッチがco…

スポンジボブ・スクエアパンツ

MySQL UC 2008に参加していた先輩からお土産を貰いました。Sponge Bob "Squarepants"のバンドエイド。(スポンジボブの画像はこちら)これは知る人ぞ知るアメリカのおバカアニメのキャラ。日本でも放映したらきっとうけるはず。

統合パッケージ?

http://java.sun.com/javaee/downloads/index.jspGlassFish+MySQLなパッケージが登場した模様。そういえばMySQL,Inc.にお世話になっていたとき、GlassFishからMySQLを使うためのマニュアルを書いたなぁ(英語版/日本語版)。

メモ

MySQLの比較的最新なバージョンでは、ソースからWindows上でビルドする場合、Visual C++とともにCMakeを使います。(以前はVisual C++だけでもOKでした。)この仕組みが導入されたことにより、Linuxのconfigureに似たビルドオプション設定が可能になっていま…

仕事マシン環境

最近のマシンの使い方 Fedora 8 → (rdesktop) → WindowsXP → (putty) → CentOS 5.1 → (ssh) → Xen DomU群 on ラックマウントサーバ なんか遠い。ネットワーク的に踏み台が必要になっているわけでもないので、WindowsXPメインで整備して直接すべてputtyでやる…

名前を指定してプロセスを殺すシェル関数

初めてawk使いました。便利すぎる。 使い方 nkill 殺したいプロセスの名前名前は先頭一致。コード nkill () { ps | grep " $1" | awk '{print $1}' | xargs kill }使用例 mir@mir23:~$ vmstat 1 1000 > /dev/null 2>&1 & [1] 32364 mir@mir23:~$ vmstat 1 10…

gmail繋がらない

今日は一日ほとんどgmailにまともな接続ができなかったです。ページ読み込みが延々と終わらずにCPUだけ無駄遣い。会社のWEBフィルタの影響?ますます世知辛い世の中に。。。お急ぎのご連絡は会社のメールアドレスかskype、msn messangerまで。しかしサーバか…

CPU利用率: steal とは

これはとある環境で取得したsarの結果をグラフ化したものなんですけど、 stealってのがでています。今までstealが0以上になったのを見たことがなかったのでなんだろうと思って調べたら、 steal列には、ゲストOSがリソース要求を行ったにもかかわらずCPUリソ…

お手軽domU複製手順

Xen

ノード(domU)を追加していった場合のスケーラビリティに関する性能評価を行うような場合など、同じ中身のdomUを大量に作成することがあると思います。やってみたらすごく手軽にできたのでまとめておきます。 ディスクイメージファイルをコピーする まずディ…

春のMySQL祭り

http://jp.sun.com/company/events/mysql/4/9(水)のこのイベントに参加しようかと思います。最近仕事が忙しいのでもしかすると「夜の部」だけの参加になるかもですが。