2008-01-01から1年間の記事一覧

気づいたら

昨日から社会人7年目でした。MySQL暦は5年目かな?(厳密にはもう少し長いけど)

Excelでのスループットグラフの作り方

昨日Excelのことで悩んだのでメモwスループットに関してこんな感じのグラフを作ることがあると思うのですが、そのテスト時のパラメータって1,2,4,8,16,24,32,40・・・みたいな感じだったり(等差数列ではない)すると思います。その場合、使うべきグラフの種類…

昨日今日と

寒いですね。雨が凄く冷たいです。まるで冬に戻ったみたい。3/31なのに。一昨日、皇居/銀座近辺をうろうろしてたときにまったく花粉症の症状がでなかったのでもう花粉(杉)は収まったのかと思ったら、昨日今日はまたくしゃみ鼻水で悩まされることに。あぁ、早…

性能測定

昨日はほぼ1日、性能測定をしていました。今日はその結果をまとめています。試行錯誤中も含めると100回以上?ショットを行った後、最終的に1枚あるいはいくつかのExcelのグラフとかにまとめるのだけど、そういったグラフを眺めるのって楽しい。

ループバックディバイスとは

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20080118/291396/ 一般的なファイルを,あたかもハード・ディスクなどのブロック型デバイスであるかのように扱うための機能です。パソコン上でイメージ・ファイルを直接操作したい場合などに使います。「ループ…

sadcとsar

sadcで取っておいたsa#ファイルをsarで見るとき、ちゃんとsar実行環境のtimezoneで表示してくれるんね。素晴らしい。んなわけないかw

mysqlslap

こんな感じで計測してみようとおもいます。 mysqlslap --auto-generate-sql --auto-generate-sql-guid-primary \ --commit=5 --engine=innodb --number-int-cols=4 --number-char-cols=8 \ --preserve-schema --protocol=tcp --concurrency=50 \ --auto-gene…

kernel起動パラメータ

CPUとRAMを制限したい場合にはこのあたりを使えばいいのかな? maxcpus=1 mem=0x10000000追記:(上記に修正した。)これでいけました。RAM256MBね。

virt-manager

こんな感じのコマンド実行でCentOS5.1を入れた。引数で渡さない場合にはvirt-installは対話方式で質問してくる。こういうインタフェースっていいなぁ。 virt-install \ --paravirt \ --name=centos51 \ --vcpus=1 \ --ram=256 \ --file=/var/lib/xen/images/…

目覚まし時計に頼らず起きる方法

先日「朝寝坊せずに起きる方法」というエントリを書いたけれども http://d.hatena.ne.jp/mir/20080313/p1 昨夜はなんだかんだで寝るのが夜3時半になってしまったのにも関わらず、8時40分に設定しておいた目覚ましが鳴る前に起きた。8時20分頃だったかな。5時…

net-install

検証用にi386なCentOS5.1をnet-installした。 FTP Setup : FTP site name: ftp.iij.ad.jp centOS directory: pub/linux/centos/5.1/os/i386/ [ ] Use non-anonymous ftp とりあえず開発ツール関係は全て入れておいた 仮想化(Xen)は外しておいた(後で入れる…

雨と眠気の関係

雨が降っている日はどうも眠くなります。低気圧と関係があるのか、はたまた気のせいか。

陽気

今日はコートを着ないで出勤しました。暖かいですね。

ver4.0系とかver3.23系とか

古いバージョンのMySQLを使うことを推奨する意味はまったくないのですが、何らかの事情でver4.0系とかver3.23系とかのソース/バイナリを入手したいと思った場合、MySQL本家のダウンロードページからは消えていますが、ミラーサイトには残っているので直接ミ…

朝寝坊せずに起きる方法

最近は深夜の冷え込みも以前よりはましになってきたのでやっているのがこれ。 朝日の入る窓のカーテンを開けたまま寝る 最近寝るのが遅いため睡眠時間が少ないのですが、朝日を浴びると自然と体が起きれるようになるみたい。もちろん、朝日を浴びたからとい…

諸事情による残業中につき

先輩がカレーまんとタルタルチーズフィッシュロール、不二家ホームパイ(お菓子)を差し入れしてくれた。カレーまん久々に食べたけどうまい。

University

よく見たら神コンテンツだよ。参考にしようっと。 http://forge.mysql.com/wiki/MySQL_University

再開?

12月頃にtwitterを使い出してからというもの何となく満たされた気持ちになってしまいサボり気味だったはてなダイアリだけど、職場からのtwitterへのアクセスが制限されるようになったので(まだ制限されていない)はてなダイアリにまたちょくちょく書くように…

rdesktop

ここ最近はあまりコードを書かず、ドキュメントを書いていることが多い。MS PowerPointで資料を作ったりとか。で、pptとなるとLinuxでやるのは忍びないのでメール専用端末と化していたWindowsデスクトップを使うことに。しかしWindowsデスクトップには場所を…

部内向けMySQLソース勉強会

これまでも不定期で開催して/されてきたけれども、新人さんの成長も著しいことだし、ここいらでまとめて体系的にやりたくなった。そんなわけで4ヶ月くらい、1週1回のペースで社内(自部署のみ)向けにMySQLソース勉強会2008を開催することに。猛烈な勢いで資料…

花粉症

先週あたりから花粉症の症状が重くなってきた。ローションテシューなKleenexが欠かせない。

松信氏による『Javaデータアクセス実践講座』

Javaデータアクセス実践講座 (DB Magazine SELECTION)作者: 松信嘉範出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/02/28メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 9人 クリック: 323回この商品を含むブログ (18件) を見る出張から帰ってきたら翔泳社から届いてました…

1.0.9 リリース

MySQL 5.0.51a、Senna 1.1.0に対応したTritonn 1.0.9をリリースしました。http://qwik.jp/tritonn/Tritonn的な変更点は以下の2点です。 2indのバグ修正 mecab-dict-indexによるmecab-ipadicの文字コード変換が可能に(バイナリ配付版)

Engineビルドファイル整理した

configure.inとMakefile.amに集約した。.m4ファイルは撤去した。さしてマクロが沢山あるわけでもないし。従って、ビルド関連は以下を見れば全てが分かる。 configure.in Makefile.am src/Makefile.am GNU Autotoolsについての知識は、MySQLのソースを読む上…

Sun MicrosystemsがMySQLを買収

ついに買収(売却)が実現となりました。さびしい反面、相手がSunということで少し安心という面もあるかなと感じています。以下、記事とかのまとめリンク(にする予定)。 MySQLの公式アナウンス(英語) Sunの公式アナウンス(英語) かじのすけさん@mixi日記 Su…

disassembleによるデバッグの方法

開発環境でのバイナリやデバッグバイナリではないもの、すなわち、 障害解析対象のプログラムは-gが付いていない(プロダクション用なら当然) というようなバイナリからとれたstacktraceを手がかりにsignal 11の位置を特定する方法について書きます。(以前よ…

my_thread_varについて

ソース中に度々登場するmy_thread_varですが、いつも忘れるのでメモを残しておきます。my_thread_varの定義。include/my_pthread.hにて。 #define my_thread_var (_my_thread_var()) そう、関数呼出のマクロなのです。なのでgdbでptypeしても不明な訳で。_my…