Java

Java - JNI - C/C++ デバッグ入門

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。 というわけで昨年末に調べていたJNIプログラムデバッグ方法のまとめ。これが一番参考になった。Debugging integrated Java and C/C++ code やりたい事 JNIプログラムのデバッグをしたい(javaか…

Connector/J 5.1とServer Side Prepared Statement

ここ数日「MySQL + Connector/J(JDBCドライバ) + プリペアードステートメント」の話題がちらほら出ています。正確に把握はしていないですがSQLインジェクション対策→PreparedStatementという流れできた話のようです。 徳丸浩の日記 - JavaとMySQLの組み合わ…

JNIでHelloWorld!

JNIはJavaプログラムからC/C++で記述されたライブラリのAPIを呼び出すためのインタフェースです。ずいぶん昔からある仕様ですが、あまりなじみが無いので触ってみた。イメージ的にはELF形式のjavaプログラムから共有ライブラリに対してdlopenで動的にリンク…

Dukeマウス

http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/04/29/0251232&threshold=-1 http://jp.sun.com/communities/users/0604/feature04.htmlこのマウス持ってます。限定300個らしい。某昔お世話になった先輩に「JavaONE Tokyoで入手したのだけれども要らないからあげる」…

System.out.println()とprint()について

Javaのコードその1 System.out.println("hogehoge");Javaのコードその2 System.out.print("hogehoge\n");今回のお題は、上記コード「その1」と「その2」は速度的に違いがあるのか、についてです。機能的には全く同じ2つのコードですが、スピードはどうな…

JMXでソフトウェア管理 櫻庭さんの記事へのレビュー者募集へ応募

「Java in the Box」(http://www.javainthebox.net/)でJava界隈では非常に有名なエンジニア,櫻庭さんがmixiで最新WEB記事のレビュー者を募集していたので応募しました.レビューといっても私はtypoチェック役という意味なのですが.土曜日の朝から一仕事…

Thread.stop()について

以前あるツールをJavaで書いていた時,どうしてもタイムアウト処理にThread.stop()を使いたくてDeprecatedを承知で使った.より"安全"にタイムアウト処理をするための実装方法もあるわけだけれども(フラグチェック),それだと外部APIを呼び出して応答が返…

JavSE6 Mustang ホームページ

https://mustang.dev.java.net/あるじゃないですか.というか普通にありますよね,java.netに.JavaDocまでバッチリですよ. http://download.java.net/jdk6/docs/api/index.htmlJVM Specが本当に最新のものなのかは分かりませんが,配列のIndexはintおよびi…

制限、Integer.MAX_VALUE(=2^31 - 1)の壁

やっぱりJavaではInteger.MAX_VALUEを超える要素数を持った配列ってつくれないよね.(byte[Integer.MAX_VALUE]という変数だけでヒープサイズを2GB消費するのは置いておくと)JavaSEのJavaDocのいろんなクラスを見渡しても,capacityやlengthを指定するよう…

Executive Committee for J2SE/J2EE

Javaの仕様を決めているのはJCPという組織.JDBC 4.0仕様への投票が1/23に行われました. http://www.jcp.org/en/jsr/results?id=3544まだ投票してないところもあるようですが.この16の企業の決議によって決められているようです(1社でも拒否したら駄目な…

祭り JavaONE2005 参加

今日から4日間,米国サンフランシスコで行われているJavaONE2005に参加です.Connector/Jの最新版の記事もUPしたいのですが,こちらが終わってからになりそう・・・.まあこの前MySQL Userメーリングリスト(日本)に投稿したものと内容的に大差はないですが…

JavaONE 2005 in サンフランシスコ

参加することになりました.初めてのJavaONEです.また速記メモをリアルタイムでブログに更新中,をやるかも.あれは他の方々には読みにくくてわけ分からんかもですが,自分にとっては結構あとで検索で探したりと重宝してます.最終日の6/30にJavaONE日本人…

単純性能比較

この間,RubyとJavaについて例の9!個の順列生成時間を以下のように書いたが, Ruby 7.16秒 Java 1.85秒 Groovyでも同じアルゴリズムで実装してみたらなんと Groovy 49.83秒 だった.おそすぎ.リフレクションのせいなのか?まあこういう話は動作させたコード…

JAVA PRESS vol 42

3月頃に共同執筆したMySQL Cluster with Javaの記事が掲載されているJAVA PRESS vol 42が先週から発売となっています!みなさまお買い上げの上,フィードバックなどいただけますと幸いです :)【特集3】Java-DB実践お役立ちマニュアル O/RマッピングからDBク…